-
トックリラン (ノリナ ポニーテール)
¥6,000
ぷっくりまんまるのトックリランが入荷しました アンティーク調の陶器鉢を合わせました 色味と膨れたようなユニークな形が、トックリランのイメージにぴったりです ■サイズ(鉢を含む) W 約 40〜45cm (葉の広がり) H 約 32cm 鉢サイズ 約 Φ11.5cm ■用土 ボタニカルソイル、富士砂(表面) ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さは苦手です 最低気温が10℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 膨れた幹に水分を蓄えていますので乾燥に強いです 乾かし気味に育てて下さい 春〜秋は月2〜3回ほど 冬場は月に1〜2回ほど 鉢全体に水が染み渡るイメージで与えて下さい ⬛︎注意事項 ※鉢底穴あり ※鉢皿なし ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ガジュマル [観葉植物]
¥4,500
ぼってり むっちりのガジュマルが入荷しました 幹は、ねじれなく二股になっている綺麗な個体です 葉はフサフサです 白色でシンプルながら表面に凹凸のテクスチャーがある陶器鉢を合わせました 葉のグリーンと白のコントラストが良い感じです ■サイズ(鉢を含む) W 約 15cm H 約 26cm 鉢サイズ Φ11cm (口元) ■用土 ボタニカルソイル、富士砂(表面) ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さは苦手です 最低気温が10℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いですが水を好みます 春〜秋は週1〜2回ほど 冬場は月に2〜3回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ⬛︎注意事項 ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ソテツ [ 観葉植物 蘇鉄 ]
¥4,300
SOLD OUT
栗のような里芋のような、 コロンと可愛いソテツが入荷しました 形も肌の色味も綺麗な個体です 葉はシャープでどこか南国的な雰囲気 成長は非常にゆっくりなので、大きくなる心配もなく育てやすい植物です ■サイズ(鉢を含む) W 約 14cm H 約 26cm 鉢サイズ Φ10 cm (ミュール ミル 老松 おいまつ S ) ■用土 ボタニカルソイル、富士砂(表面) ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 寒さに少し弱いです 最低気温が10℃を下回るようになったら外には出さないで下さい ■水やり 乾燥に強いです 過度な水やりは根腐れの原因になります 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ⬛︎注意事項 ※鉢底穴あり ※鉢皿なし ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア ホリダ
¥46,000
ユーフォルビア ホリダ 全身のトケトゲと表面に粉を吹いたような白っぽい肌が特徴のユーフォルビアです。 こちらの個体はうねりが出て迫力があり、堂々とした佇まいは圧巻です 植物の強さに引けを取らない、釉薬 テクスチャーが魅力的な鉢と合わせました ■サイズ W 約 11cm (棘を除いた植物の幅) H 約32cm(鉢含む全体の高さ) ■鉢 宮下将太 UGA RIM POT 黒煌 サイズ 約Φ17cm ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や、 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 植物育成用LEDライトもオススメです 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理も可能です 夏場などの強い直射日光は避けて下さい 耐寒性はある程度ありますが、冬場は室内に入れたほうが安心です ■水やり 乾燥に非常に強いです 春〜秋は月1〜2回ほど、あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい 冬場は断水ぎみにし、月1回ほど少量あげてください ※水やりは基本は根元にあげてください 白い粉がとれる可能性があります たまに、上からかけて埃や汚れを流して下さい ⬛︎注意事項 ※発送までに数日かかります ※鉢底穴あり ※鉢皿なし
-
ウルギネア マリティマ (ドリミア マリティマ)
¥20,000
地中海沿岸に自生するのユリ科の冬型球根植物です 本来は地中に埋まっている球根部を鑑賞用として露出させています 別名、海のオニオンという名の通り 玉ねぎみたいで観察していて楽しいです 葉の形も凛としていて綺麗です チューリップの葉に似ています 葉を展開する前に茎を伸ばし、その付け根から円錐状に小さな白い花をつけます 流通量が少ない植物です ※毒性の植物のため、ペットなどが口にしないようご注意下さい ■サイズ W 約 7cm (球根部) H 約31cm (鉢を含む全体) ⬛︎ 鉢 陶器 約 Φ15cm ■用土 赤玉土、鹿沼土、くん炭、化成肥料 ■水やり 乾燥に強いです 秋〜春 週1回ほど 夏は乾かし気味 あげる時はたっぷりと鉢底からしみでるまであげて下さい ⬛︎置き場 冬型の植物です 夏は休眠しますので涼しい日陰に置いて管理して下さい 秋〜春は、陽当たりと風通しの良い場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 屋外管理をオススメします 冬場も屋外管理で大丈夫ですが、5℃以下になるようでしたら室内に入れて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿なし ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
カリバナスフーケリー [塊根植物 観葉植物]
¥25,000
カリバナス フーケリーはメキシコの山岳地帯原産の塊根植物です ヒビ割れたコルクのようなぼってりした幹から硬く細長い葉を伸ばします ゴツゴツしたワイルドな幹は見応えあり、観察していて楽しいです 葉はシャープで美しいですが、長すぎるため短く剪定してあります 成長は非常に遅く寿命は100年以上です 一緒に歳を重ねていける植物です テーパー形状のダークトーンの鉢を合わせました ■サイズ W 約 7cm (幹幅) H 約40cm (鉢を含む全体) ⬛︎ 鉢 陶器 約 Φ14cm (口の部分) ■用土 赤玉土、鹿沼土、くん炭、化成肥料 ■水やり 乾燥に強いです 週1回ほど 冬場は月1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみでるまであげて下さい ⬛︎置き場 暑さ寒さに強い強健な植物です 陽当たりと風通しの良い場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 基本は屋外管理でお願いします 冬場も屋外管理で大丈夫ですが、氷点下になるようでしたら一時的に室内に入れて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿なし ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ガジュマル [観葉植物]
¥3,800
SOLD OUT
足を組んでいるかのようなフォルムの 可愛いガジュマルです 幹はムッチムチのパンパンです 有機的で表情が面白い3本足の陶器鉢を合わせました ■サイズ(鉢を含む) W 約 18cm H 約 30cm 鉢サイズ Φ10 cm (ミュール ミル 老松 おいまつ S 足付き) ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 最低気温が10℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いですが水を好みます 春〜秋は週2回ほど 冬場は月に2〜3回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア アンボボンベンシス [ 観葉植物/ 多肉植物]
¥6,400
SOLD OUT
ユーフォルビアのアンボボンベンシスです 原生地はマダガスカルの国内実生です ぷっくり膨れたボディの伸びた枝先に、ウェーブする葉と小さい花をつけます 小さいですが存在感があり、可愛い植物です ■サイズ(約) W 15 cm H 14 cm 鉢サイズ Φ7.5cm (陶器) ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい (葉のウェーブが弱くなります) 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さにとても弱いです 気温が15℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1〜2回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
アデニアグラウカ (大) [塊根植物 多肉植物]
¥7,000
SOLD OUT
アデニア グラウカです 南アフリカ原産の塊根植物です こちらは、細長く伸びた先端を強剪定した個体になります ぼってりしたボディがキャラクターの様で何とも愛らしいです 肌質も色味も奥深く、観察していて楽しいです 他にはない個性的な植物をお探しの方にオススメです 有機的なフォルムでザラザラした質感の陶器鉢を合わせました ■植物サイズ W 約 6cm H 約6cm (葉、ツル 含まず) 鉢、葉を含めた全体の高さ 約27cm ■鉢サイズ 約 φ10cm ミュールミル 老松 S ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しがしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は、屋外管理も可能です 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 気温が15℃を下回ったら室内管理して下さい ■水やり (現状の陶器鉢の場合) 乾燥に強いです 春〜秋は週1〜2回ほど 冬場は月に1〜2回ほど 落葉したら春まで断水 あげる時は鉢底が水が出るまでたっぷりと ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい ※鉢底 穴あり ※鉢皿 なし
-
アデニアグラウカ (小) [塊根植物 多肉植物]
¥5,000
SOLD OUT
※現在 落葉中です アデニア グラウカです 南アフリカ原産の塊根植物です こちらは、細長く伸びた先端を強剪定した個体になります 傘をさしているようで、とっても可愛い仕上がりです ツートンカラーもしっかり出ています 他にはない個性的な植物をお探しの方にオススメです 陶芸作家さんの、お茶碗のような陶器鉢を合わせ、和テイストに仕立てました ■植物サイズ W 約 4cm H 約5.5cm (葉、ツル 含まず) 鉢、葉を含めた全体の高さ 約15cm ■鉢サイズ 約 φ8.5cm ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しがしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は、屋外管理も可能です 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 気温が15℃を下回ったら室内管理して下さい ■水やり (現状の陶器鉢の場合) 乾燥に強いです 春〜秋は週1〜2回ほど 冬場は月に2〜3回ほど 落葉したら春まで断水 あげる時は鉢底が水が出るまでたっぷりと ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい ※鉢底 穴あり ※鉢皿 なし
-
ディッキア グランマルニエ 子株 [観葉植物 多肉植物]
¥1,600
SOLD OUT
ディッキアは南米原産のパイナップルの仲間の植物で、グランマルニエは青白い色味が特徴の種類です 白く見えるのは表面のトリコーム(産毛のようなもの)によるもので、とても美しいです ■サイズ(鉢を含む) W 約 17cm H 約14cm ⬛︎ 鉢 陶器 Φ10cm 3号サイズ ■用土 赤玉土、鹿沼土、くん炭、化成肥料 ■水やり 乾燥に強いですが水を好みます 週1〜2回ほど 冬場は頻度を少し少なめに あげる時はたっぷりと鉢底からしみでるまであげて下さい ⬛︎置き場 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 屋外管理をオススメします 10℃以下になる場合は室内に入れてください ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア アブデルクリ ダマスク
¥14,500
アブデルクリ ダマスクです 原種アブデルクリの斑入りで珍しい植物です ピンク色にゴツゴツした質感はとても植物とは思えない風貌で、 なんとも言えない不思議な魅力があります 成長は非常にゆっくりです 仔株もたくさん出てきてます 珍奇植物好きの方にはオススメの一品です 鉢は、内側が光沢で高級感のある漆黒の陶器鉢を合わせました ■サイズ W 約 7cm(仔株含む) H 約30cm(鉢含む) ■親株の幅 約3.5cm ■鉢サイズ 約Φ11cm ■用土 ボタニカルソイル、富士砂(表面) ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理も可能です 夏場などの強い直射日光は避けて下さい 寒さは苦手です 気温が15℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※接木した商品です ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
パキポディウム デンシカウレ [塊根植物]
¥11,000
SOLD OUT
■パキポディウム デンシカウレです (和名: 恵比寿大黒 ) ブレビカウレとデンシフロールムの交配種で、 形の魅力(ブレビカウレ)と丈夫さ(デンシフロールム)の両者の特性を良を生かした、育て易いパキポディウムです この個体は、ぽこぽこと脇芽が出てるので、ブレビカウレの特徴が強く出てます ずんぐり丸っこい、とっても可愛い個体です 陶芸作家さんの、お茶碗のような可愛い陶器鉢を合わせ、和テイストに仕立てました ■植物サイズ W 約 5cm H 約5cm (葉含まず) 鉢、葉を含めた全体の高さ 約15cm ■鉢サイズ 約 Φ9cm ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しがしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は、屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 気温が15℃を下回ったら室内管理して下さい ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時は鉢底が水が出るまでたっぷりと ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい ※鉢底 穴あり ※鉢皿 なし
-
亀甲竜 [ディオスコレア 塊根植物]
¥135,000
■ディオスコレア・エレフィンティペス です (アフリカ亀甲竜) 推定8年〜10年のけっこう大きいサイズです 亀の甲羅のようなゴツゴツから、蔓を伸ばして ハート型の可愛い葉をワサワサつけます! 塊根部の形は丸く整っていて、 突起は大きく迫力があります 模様も形も、とても綺麗に出でいる個体です 鉢は、軽くて扱いやすいプラ鉢です アパレルブランド ネイバーフッドのSRLの鉢を合わせました ※鉢底に穴開け加工してあります ※屋外管理のため鉢に細かいキズ等がついています ■サイズ(塊根部) W 約 15cm D 約 13.5cm H 約 9.5cm 鉢サイズ Φ 約25cm H 約 9cm ■用土 赤玉土、鹿沼土、くん炭、パーライト、化成肥料、富士砂 ■置き場所 日光を好みます 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 夏場(休眠中)は強い直射日光を避け、涼しい場所に置いて下さい。 冬型の植物ですが、 気温が10℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いです 生育期は月に2〜3回ほど 5月下旬頃〜8月頃まで休眠します 休眠中は月に1回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿なし ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい ※発送までに3〜4日かかる場合があります
-
ユーフォルビア セプルタ 【観葉植物 サボテン 多肉植物】
¥9,800
セプルタは、 小さな球状の形で、仔吹きながら 群生していく植物です 成長が非常に遅く、ここまでの大きさになるのも かなりの年月がかかります 雪だるまみたいに見えて可愛いです ※ユーフォルビアに接木した商品になります ■サイズ 約 H24cm× W6cm 鉢サイズ 9.5cm×9.5cm(陶器) (鉢皿)11.5cm×11.5 ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 直射日光の当たらない明るい場所を好みます 風通しの良い明るい場所で育てて下さい (レースのカーテン窓際など) 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 強い直射日光や、雨ざらしは避けて下さい 寒さが苦手です 気温が15℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥にとても強いです 春〜秋は月に2〜3回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい 体内に水分を蓄えているので水やりは年間を通して少なめです ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア ピスキデルミス 【観葉植物 サボテン 多肉植物】
¥9,500
SOLD OUT
ピスキデルミスは、 球体状の形で、表面がウロコのような奇妙でグロテスクな風貌です 好みが分かれる植物ですが、珍奇がお好きな方にはオススメの一品です 佇まいが、こけしの様で可愛いです 成長は非常に遅いです ※ユーフォルビアに接木した商品になります ■サイズ 約 H23cm× W4.5cm 鉢サイズ 9.5cm×9.5cm (鉢皿)11.5cm×11.5 ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しがしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 強い直射日光や、雨ざらしは避けて下さい 寒さが苦手です 気温が15℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥にとても強いです 春〜秋は月に2〜3回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい 体内に水分を蓄えているので水やりは年間を通して少なめです ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
サンスベリア リトルサムライ (観葉植物 インテリア 多肉植物)
¥2,600
SOLD OUT
可愛らしい姿が魅力的な「サンスベリア リトルサムライ」 小ぶりなサイズで、インテリアやお部屋のアクセントとして最適です。 カボチャのような可愛い陶器鉢を合わせました ※キズが複数箇所ある個体です ご了承下さい サンスベリアはドライな環境でも長期間生きられるため、育てやすい多肉植物です。初心者の方や管理が苦手な方にもオススメです。 日当たりが良く風通しの良い場所で育てると、健康的に成長してくれます。 ■サイズ(鉢を含む) W 約 14cm H 約15 cm 鉢サイズ 約 Φ12cmの楕円形です ■用土 ボタニカルソイル、軽石 ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア マミラリス [多肉植物 / サボテン / 観葉植物 ]
¥3,800
SOLD OUT
■ユーフォルビア マミラリスです 南アフリカ 原産の植物です カドのある円柱形で、うねりながら伸びていく形は動きがありユニークです また、緑色の部分と木質化した茶色の部分の対比が面白いです 古びたザビのような表情に見えたので、 アンティーク調の鉢を合わせました ■サイズ(鉢を含む) W 約6 cm H 約21cm 鉢サイズ Φ7cm (1頭の巾は1.5cm程度) ■用土 赤玉土、鹿沼土、パーライト、 軽石(鉢底に穴が無いため多めに入れてあります) 化成肥料 ■置き場所 日光を好みます 日差しがしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さには比較的強いですが、 冬場は室内に入れた方が安全です ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は月2〜3回ほど 冬場は月に1〜2回ほど ※こちらの商品は鉢底に穴がありません! 水が鉢底に溜まらないように、少量ずつあげて下さい 水が入りすぎた場合は傾けて排水して下さい ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
リプサリス ピロカルパ [ 観葉植物 サボテン 多肉植物 ]
¥1,700
SOLD OUT
■もふもふが可愛いリプサリスのピロカルパです 白い陶器鉢を合わせました どんな空間に置いても馴染みやすいと思います サボテンの仲間なので水やりも少なく育て易いです ※鉢に一部 細かいキズ(黒い点)があります 最後の画像参照 ■サイズ(鉢を含む) W 約 24cm H 約12cm 鉢サイズ 約 Φ10cm ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しの当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だとヒョロヒョロに細くなったり、黄色くなるなど、生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理も可能です 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 気温が15℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア シンメトリカ [ 観葉植物 / サボテン / 多肉植物]
¥5,000
SOLD OUT
■ユーフォルビアのシンメトリカです ころんと丸いフォルムが魅力的な可愛い植物です 成長は非常にゆっくりで、育て易いです オベサによく似ていますが、シンメトリカはオベサの亜種で、親戚といった感じです ツートンの鉢を合わせました ※鉢の白い部分に少し黄ばみがあります 仕入れ時からあったものです ご了承下さい ※雄株です ■サイズ W 6.5 cm H 14 cm (鉢含む) 鉢サイズ Φ9cm ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 気温が10℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ユーフォルビア シンメトリカ [ 観葉植物 サボテン 多肉植物 ]
¥5,000
SOLD OUT
■ユーフォルビアのシンメトリカです ころんと丸いフォルムが魅力的な可愛い植物です まるまるで、色もツートンになっていて魅力的です 成長は非常にゆっくりで、育て易いです オベサによく似ていますが、シンメトリカはオベサの亜種で、親戚といった感じです 白いシンプルな鉢を合わせました どんな空間にも合うと思います ※メス株です ■サイズ(鉢含む) W 10 cm H 14 cm 鉢サイズ Φ10cm ■用土 ボタニカルソイル ■置き場所 日光を好みます 日差しのしっかり当たる窓際や 風通しの良い明るい場所で育てて下さい 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 春〜秋は屋外管理もオススメです 真夏の直射日光は避けて下さい 寒さに弱いです 気温が10℃を下回るようになったら室内管理にして下さい ■水やり 乾燥に強いです 春〜秋は週1回ほど 冬場は月に1〜2回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿あり ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
ステファニア ヴェノサ (ヴェノーサ)① [ 観葉植物 塊根植物 珍奇植物 ]
¥12,000
SOLD OUT
ステファニアはアジア熱帯雨林の地中で自生する夏型の塊根植物です その一種、ステファニア ヴェノサになります ステファニア中でもゴツゴツした塊根部と薄く繊細な葉の対比が魅力です こちらの個体は上部がフラットになっていて、とても個性的な形をしています また、ガサガサした肌合いと色味は、観察すればするほど楽しめます お芋のような可愛いステファニアには 有機的なフォルムでザラザラした質感、足付きのユニークな陶器鉢を合わせました ■鉢 ミュールミル 老松(おいまつ) M足付き 定価 4400円 ■用土 ボタニカルソイル 軽石、富士砂(表面) ■サイズ W20cm H27cm (葉を含む全体) 鉢Φ13cm 塊根部 9cm ■置き場所 レースカーテン越しなどの、明るい場所で育てて下さい 真夏の強い直射日光は避けて下さい 耐陰性はありますが、通気性は良くして下さい 冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい 冬場は5℃以下にならないように注意して下さい ■水やり 乾燥に強いです。 春〜秋は週に1回ほど 冬場は月に1回ほど あげる時はたっぷりと鉢底からしみ出るまであげて下さい ※ボタニカルソイルでの水やり回数です 室内でも寒い環境でしたら 冬場は落葉後に断水し、芽が出はじめたら水やりをして下さい ※鉢底穴あり ※鉢皿なし ※サイズは成長により変化していますので 目安程度にお考えください ※沖縄県への発送は不可なります ご了承下さい
-
チランジア キセログラフィカ [ エアプランツ ]
¥5,800
エアプランツの中でも人気のキセログラフィカです エアプランツは管理が簡単で置くだけでインテリアなるのでオススメです 銀葉が美しく、葉のラインが魅力的で大きめの個体です ※下葉は枯れている箇所があります ■サイズ 椅子の直径が約29cmになります ご参考にして下さい ■置き場所 日光を好みます 風通しの良い明るい場所で育てて下さい (春〜秋は屋外も可) 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 夏の強い直射日光と冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい ■水やり 2週間に1回ほど、全体を一晩水に浸して下さい その後はしっかり水を切って乾燥させて下さい ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
チランジア キセログラフィカ【エアプランツ】
¥4,000
SOLD OUT
■エアプランツで大人気のキセログラフィカです エアプランツは管理が簡単で置くだけでインテリアなるのでオススメです 銀葉が美しく、葉のラインも綺麗で魅力的な 大きめのキセログラフィカになります ※下葉は枯れている箇所があります ■サイズ W 約 23 cm H 約 14 cm 対象物の白い立方体は 6cmです ■置き場所 日光を好みます 風通しの良い明るい場所で育てて下さい (春〜秋は屋外も可) 日照不足だと生育が悪くなりますのでご注意下さい 夏の強い直射日光と冷暖房の風が直接当たる場所は避けて下さい ■水やり 2週間に1回ほど、全体を一晩水に浸して下さい その後はしっかり水を切って乾燥させて下さい ※サイズは成長により変わります 目安程度にお考え下さい
-
国産天然黒土を焼成した
室内専用土です -
粒状で多孔質
軽量、無臭、清潔です
-
肥料成分入り
水やり時期がわかりやすい